〜ひとり暮らしアラサー女子のブログ〜

日々の奮闘記。自己啓発や健康を主にいろんなこと書きます。

悩みの9割は






世の中の「悩みの9割」は、「ネガティブな感情」が原因である。





仕事がなかなかうまくいかず、焦りを感じる




嫌な職場の人間関係にイライラしている




過去の辛い出来事やトラウマを思い出して後悔している





などなど、なにかしらの悩みを持っていると思うが、




多くの人は悩みを抱えたとき、悩みの原因そのものを取り除こうとしてしまう。




しかしこれでは悩みが解決することはない。




なぜなら、悩みの原因を取り除くことは難しいからである。




例えば、あなたの上司が嫌な上司で、あの上司に会いたくないから




職場にいきたくないなあって思っていたときに、




その悩みの原因を取り除くということは、どういうことだろうか?




それは、嫌な上司が突然居なくなるとか、




嫌な上司が突然良い上司になるといったことだろう。




しかし、他人の性格を変えるのは難しいし、




嫌な上司がある日突然居なくなるなんてこともないだろう。




だから、悩みの原因を取り除くことは難しいのである。




じゃあどうすれば良いのか?




それは、悩みの原因を取り除くんじゃなくて、




「ネガティブな感情をリセットしよう」ということである。




例えば、あなたが上司に対して、厳しくて嫌だというネガティブな感情をリセットする。




それは、厳しい上司のポジティブな面を探してみることだ。




どんなにネガティブな感情を抱いている相手でも必ずポジティブな面は一つはあるらしい。




上司が厳しいということは、言い換えると




熱心な上司であるということもできる。




熱心な上司は無関心な上司よりもいいんじゃないか?と思うことで




悩みが少しは解決するのではないだろうか?




このようにネガティブな感情をポジティブに変えることで悩みを解決してみてはどうだろうか?




「過去」と「他人」は変えることは出来ない。




でも自分の行動や考え方次第で、




自分のこれからと、自分自身の感情は変えることができるのだ。






ここまで読んでくださってありがとうございました!




また、インスタグラムも更新しています。

フォローよろしくお願いします!



@mmmkg_543


習慣化できない理由






毎朝、早起きする




仕事終わりにランニングする




お風呂あがりに筋トレをする




などなど………。




これらは、私が実践しようと思っていて挫折したものです。




他のことに関しては習慣化出来てきたのですが、どうしてもこれらだけはまだ出来ず………




何か目標を決めて頑張ろう!って思ったときほど3日坊主になるのはなぜでしょうか。





そこで、なぜ私たちは習慣化出来ないのでしょうか?というお話をします。




なぜ私たちは習慣化出来ないのか




それは「頑張りすぎてしまう」からです。




習慣は頑張って身につけるものであるという考え方がそもそも間違っているので、




コツさえ掴めば誰でも習慣化することが可能なんだそうです。





習慣化できない主な理由は以下の3つが挙げられます。




①良い習慣も悪い習慣も結果が出るのに時間がかかるから。




例えば、ダイエットのためにランニングを始めたり、




食生活を変えたりしたところですぐに結果は出てきませんよね。




習慣とは複利のようなもので、最初は全く変化がなかったものが




繰り返すことによって徐々に効果が大きくなり、




長い目で見て初めてメリットを享受できるものなのです。





②習慣化できたとはどういう状態なのかを理解していないから




この習慣は完全に習慣化できているなと、感じるのはどういう状態だと思いますか?




それは習慣を行うときに、めんどくさいという感情がなくなったときだと思います。




また、その事柄を習慣化できた私へと、アイデンティティーが変化することでもあります。




例えば、タバコを辞める場合では、




「あれ?タバコ吸わないの?」と聞かれたときに、




「今、禁煙してるんで」ではなくて「私はタバコはもう吸わないです」って言えるようになることです。




タバコはもう吸わないという習慣が自分のアイデンティティー、




つまり肩書きになったときに初めて習慣化できたと言えるのです。





③脳の性質を利用できていないから




何となく健康に良いと聞いたから



少し太ってきたから



年始に今年の目標として掲げたから




このようなモチベーションで始めるダイエットの継続はほぼ100%不可能です。




なぜなら私たちの脳はとても素直で、めんどくさいことはやりたがらなくて、楽しいことをしたいと思うものです。




そして残念ながら大抵の場合、新しい習慣を身につけるというのはめんどくさいことなのです。




逆に言えば脳を騙してしまえば、意思力の強さに関係なく、いつの間にか習慣化できるようになるそうです。





いやあ、冒頭に書いてあることをなんとか習慣化したいものです。




ここまで読んでくださってありがとうございました!




また、インスタグラムも更新しています。

フォローよろしくお願いします!



@mmmkg_543


マーケティングを学ぼう






みなさんの中で、こんな悩みを持っている人はいないでしょうか?




今がすごく暇だ



やりたいことや夢中になれるものが見つからない



これから先どうすればいいか不安でいる






そんな人は、まず「マーケティング」について調べてみよう!とおすすめします。




実は、マーケティングに関わる概念を知ってるか知らないかで、




世の中の見え方がガラリと変わるのです。




信じられないと思うかもしれませんが、マーケティングは




今を生きていくための最低知識とすら言えるのではないかと思っています。




そこで、私なりにマーケティングとは何か?お話ししてみようと思います。




マーケティングって専門用語とかが多く、なかなか受け入れられないかと思いますので、




今回は私が好きな名言を紹介します。




「ドリルを買いに来た人がほしいのは、




ドリルではなく『穴』である。」




ここでいうドリルというのは、DIYとかでもよく使う、「穴を開けるための工具」ですね。



小学生の宿題の方のドリルではありませんのでご注意を。




これは、ハーバードビジネススクール教授にして偉大な経済学者であるセオドア・レビット博士の




著書『マーケティング発想法』(1968年)で紹介されたものです。




「レビットのドリルの穴理論」というそうです。




ドリルを買った人は何を求めていたのかというと、




ドリルという「製品」ではなくて、それによって得られる穴という「結果」や「利益」を求めているんだよってことです。




たしかに穴をあけたいから、ドリルを買いに行くんですもんね。




「穴をあけたい」から、別にドリルじゃなくてもいいときもあるんです。




「どんな穴をあけたいのか」そこに着目すれば、売れる製品を作ることができるのです。




今から50年も前の言葉ですが、なかなかわかりやすいのではないでしょうか。




つまり、何が言いたいかというと、





求めている人の行動の影に隠れている「欲求の本質」を見抜くというのが、




マーケティングの基本であり、それは昔から変わらないものです。





昔と違うのは、現代社会では物事が多様化、複雑化していて、




情報も製品もたくさん溢れている世の中です。




だからこそ冒頭にある悩んでいる人たちっていうのは、見失っている状態なのかもしれません。




選ぶものがいっぱいあると余計に選べなくなるみたいな。




だから自分から積極的に物事を見つめていかない限り、




暇な毎日は変わらないし、



やりたいことも見つからないし、



将来どうなるかなんて見当もつかない。



だから騙されたと思って、まずは身近なものからでいいので、興味を持ってみましょう。




今は何が流行っているのかな?とか



何気なく買っている製品だけど、これはどうやって作られているんだろう?とか



他の国について調べてみようとか。




ちなみにマーケティングを学ぶと良い理由は3つあります。




①マーケティングは私たちにとって日常生活と密接な概念だから



私たちが何気なく手に入れている情報や製品がどのように自分のもとに来たのか知った方が良いのかなと思います。



なんとなく過ごしてるだけじゃ、なんとなく時間は過ぎていきます。




②ビジネスの仕組みを理解して悪徳商法やその手口から身を守れるから



ビジネスってマーケティングなしでは上手くいきません。


逆に言えばマーケティングを使うことで簡単に消費者を騙せるのです。


だから悪徳商法が後をたたない。


知識を身につけて、自分の身は自分で守りましょう。


ただし騙す側に回ってはいけません、絶対に。




③働き方や生き方の選択肢を増やすことができるから



冒頭の悩みがこれで解決できそうな気がしませんか?



どんな職業でもうまく使いこなせば、仕事ができるようになるかもしれません。


ラクに生きることができるかもしれません。




マーケティングの具体的な中身をお話ししたわけではなく、




ざっくりとしているので初めて聞くとわかりづらいのかも。




私もまだまだ勉強が足りません。




ただ、頭の隅に「ドリルを買いに来た人は穴が欲しいんだ」と覚えておいてほしいかなと思います。




何かきっかけがあったときに、「こういうことか!」と閃く日が来るかもしれません。





またいずれ、マーケティングについてお話ししたいと思います。





ここまで読んでくださってありがとうございました!





また、インスタグラムも更新しています。

フォローよろしくお願いします!



@mmmkg_543